福井大仏観音・西山光照寺 

<家内安全・厄払い等に祈願>ご希望のお方は、お申し出ください★
★毎年,節分には、星まつりを開催いたします。
  福井大仏住職ブログ  http://oshou-fkdbt.cocolog-nifty.com/blog/2015/12/post-b176.html本文へジャンプ

 福井県福井市花月1丁目1-26   0776-24-3869  FAX 0776-25-6630    トップページ   <2025年1月22日 更新>
 
お問い合せメール   

 
 福井大仏・西山光照 2月寺の行事
写真上マウスを

節分は冬から春への季節の変わり目の日として、立春の前日に定められています。
本年、令和7年の節分は2月2日(日曜日)です。

2月2日・節分星祭
「福井大仏観音」西山光照寺

本年の節分星まつりは、御多福神開会式に続き、
豆まき(計三回)を実施します。
<そば・ぜんざい・の販売は昨年同様実施を見送ります>
<ご参拝の折は、マスクの着用・消毒にご協力ください>
御多福神開会式・豆まき 午後15分より
●豆まき(景品引換券有)を含めて古式豊かに執行されます
(年男・女)福豆まき  (四回) 
   第一回 午後三時三〇分  
    第二回 午後五時三〇分
    第三回 午後六時三〇分
    第四回 午後七時三〇分

 各三百円
商売繁盛 家内安全 学業向上 交通安全 安産祈願 

節分星まつり、お多福神・開会式・午後330
厄除け祈祷 午前9時から夜8時まで
厄除け祈祷の事前にお申し込み方法は  

  受付期間中福井大仏・西山光照寺にて奉納金添えお申し出ください
  ★受付期間・・・・・ 1月19日(日曜日)〜1月30日(木曜日)
       各日、午後1時〜7時まで
  駐車場は、お電話で事前に、受付においでの時に、お問い合わせ下さい
 
<お申し込は、下記のお電話にてお願いします>
福井大仏・西山光照寺 電話 0776-24-3869  FAX0776-25-6630
                
 
ご祈祷事前申し込みのお願い

当日のお申し込みは受付から、終了までの時間が長くなり、境内での混雑が見込まれます。
  例年は、一時間以上お待ちいただくことも、普通の状況でございます。

密を避けるため、今回は事前申し込みを殊に推奨申し上げます。
事前にお申し込み頂いた方には、ご祈祷したお
等を当日速やかにお渡しできます。

また、一般ご祈祷の奉納金は、当日のお申し込みより割引になります。
例年同様当日の受付もしておりますが、

できるだけ多くの方に、事前申し込みを利用いただき、密の回避に、
ご協力いただけますようにお願い申し上げます。

また、ご参拝の折は、マスク着用のうえ、山門にて検温、・消毒にもご協力ください


       
  一般ご祈祷  一人  800円(事前の申し込みは700円
ふだ進呈
 
  特別ご祈祷  一人  5..000円 木ふだ進呈
 
  入学祈願 お一人様
祈念証付
 3.000円以上
 
  水子供養  お一人様
祈念証付
3.000円以上

門前受付・福豆・縁起物 ・角大師疫病退散、根付・お守り等の販売

 福井大仏観音・西山光照寺物語から・・・

戦国時代(朝倉氏の一乗谷経営)寺号を「西山光照寺」と改称(境内地に残る多数の石佛であるという
 室町期の石佛群  童子石佛 不動明王石佛     千手観音石佛

   *開基について
西山光照寺
物語



寺歴を記した文書の現存するものは、江戸期に書かれた「越前國名蹟」がある。

その中に光照寺については「開基不詳」とある。当寺に残る最古の記録は、
明治33年に書かれた明細帖めいさいちょうである。

これによると「大同年中」(806〜810)伝教大使ノ開基」とあり
一乗円頓戒えんどんかいあまねク庶民ニ授与
するために建てられたとしている。

寺号は「西山一乗院」である。この「院号」をもって「地名」とした、とも書かれている

一乗院」があるだから「一乗谷」という地名が生まれたという。

  西側の山辺にあったので「西山」とついたのであろう。

創建当時、どのような規模の寺であったかは不明・・・



福井大仏観音・西山光照
 大仏観音・正面 大仏観音・ 山門  大仏観音・表の全景  大仏観音・境内
       

  家内安全・厄払い等に祈願
ご希望の方はお申し出てください   

福井大仏観音 西山光照寺 
電話0776-24-3869
FAX0776-25-6630